賃貸住宅、賃貸マンションの賃貸解約立会精算代行業務は豊富な経験と実績、ISO9001、ISO14001認証取得のハウスクリエイト21に
お任せください。

ビルリフォーム・リニューアル工事 マンションリフォーム 住宅リフォームはハウスクリエイト21

■クロスの利点と魅力

 

クロスの目的としては、部屋を好みの雰囲気に演出する事です。室内において大きな面積を占める壁や天井ですから、効果も大きなものです。そんな、クロスの利点と魅力を上げてみましょう。

・種類が豊富。
素材・デザイン・色彩と言う様々なエレメントに関して、住む方々のいろいろな要求に応えられるように豊富な種類があります。
・予算に対応。
種類と同様に価格面でも多彩であり、予算に合わせて選択出来る範囲が広いです。
・工期が短い。
塗り壁や繊維壁と比較して、下地の調整から施行完了までの期間が短くて済みます。
・リフォームが容易。
クロスは表面の仕上げ材ですから、重要な構造材を痛めず、容易に張り替えが可能です。それゆえ、リフォームによって部屋のイメージチェンジをしようとする時に、効果的な材料なんです。

クロスの種類

クロスといえばビニールクロスを思い浮かべる方も多いはず。でも、もっとたくさんの種類があるんです。それぞれの特徴を探ってみましょう。

●ビニール系

ポリ塩化ビニルを主原料として製造したシート状の塩ビレザーを様々に加工し、紙や布の基材に乗せたものです。
(塩ビチップを用いる方法もありますよ)一般的な長所と短所ですが。
長所:量産性が良い・経済的な価格・施工性が良い・色や柄等が豊か・汚れを拭きやすい・対薬品性が良い。
短所:冷たい感じがする・通気性が無くカビやすい・経年変化が出やすい・プラスチック特有の汚れがある。等ですね、もっとも防カビ剤を用いて短所をカバーした製品もあり、広く使われています。

●織物系

 繊維を織った織物に紙の裏打ちをしたものです。プリントやパイル・緞子など製作法によって様々な表現がありますね。この長所と短所としては。 長所:風合いがある・高級感が出せる・種類が豊富・暖かみがある・素材の質感が表現出来る。 短所:ほつれや曲がりが出やすい・ジョイントが目立つ場合がある・伸縮がある・汚れを落としにくい・施行に熟練が必要。等があります。戦後の復興期から盛んに用いられ、高級ホテルの壁紙としては欠かせないものでした。

●紙系

 一言に紙製と言っても紙にいろいろな種類があると同じく、クロスも様々です。展示装飾に使われる加工紙や塩ビフィルムを張った合成紙、和紙も紙系壁紙の一種となりますね。その中で、代表的なものとなる輸入紙系壁紙について解説しましょう。これは、機械漉きの洋紙にプリントやエンボス等の加工をしたものですが、表面と基材に分けて作成することによって厚みや凹凸など豊かで豪華な表現をしたものとなっています。では、輸入紙系壁紙の特徴といいますと。
長所:デザインが優れている・多色物が多い・張り上がりの高級感がある・色の変化や退色が比較的遅い。
短所:張り替えしにくい、施工に注意が必要(オープンタイム等)・日本のモジュールに合わない事がある・汚れを落としにくい。などが主な特徴です。

●その他

上にあげたものの他にも、様々な種類の壁紙があります。例えばチークやウオールナット・コルクの木材・ガラス繊維や金属等を壁紙状にしたものなど、多彩に及んでいます。

 
 

Copyright (c) 2011  株式会社ハウスクリエイト21 All rights reserved.