賃貸住宅、賃貸マンションの賃貸解約立会精算代行業務は豊富な経験と実績、ISO9001、ISO14001認証取得のハウスクリエイト21に
お任せください。

ビルリフォーム・リニューアル工事 マンションリフォーム 住宅リフォームはハウスクリエイト21

■火の用心

今年も早いもので残すところあと2ヶ月となりました。

みなさんは、『酉の市』というのをご存知ですか?
酉の市(とりのいち)は、例年11月の酉の日に行われる、各地の鷲神社(おおとりじんじゃ)のお祭りであり、年中行事です。

今年、2011年は、三の酉まであります。
酉の日は、毎日に十干十二支を当てて定める日付け法で、これは、12日おきに巡ってくる「酉」に当たる日のことをいい、ひと月は30日なので、日の巡り合わせにより、11月の酉の日は2回の年と3回の年があります。

3回の年は「三の酉」と言われ、「三の酉」まである年は、火事が多いと言われています。 三の酉がある年には、いつにも増して、歳末にかけて、社会一般で火の用心が心がけられ、 縁起熊手に「火の用心」のシールを貼って売りだされます。  

実際に、三の酉のときに火事が増えたという記録はないのですが…。

火の用心といえば、現代では、家庭用の火災報知器の存在が大きく、火事の被害を大きくする大きな原因である「逃げ遅れ」を防ぎます。

改正消防法が交付され、2006年6月から、すべての住宅、アパート、共同住宅に火災報知器の設置が義務付けられました。

当社では、家庭用、共同住宅用の火災警報器の設置も承っております。 まだ準備がお済みでないお客様、いつでも、ハウスクリエイト21へ、ご相談・ご連絡ください。

 
 

Copyright (c) 2011  株式会社ハウスクリエイト21 All rights reserved.