★冬に結露の発生しやすい所
・暖房がきいていない部屋(押入やクローゼットなど早く温度が下がる部屋)
・南に面した部屋より北東に面した部屋(同じく早く温度が下がる部屋)
・外に接する壁面(熱が逃げやすい所)
・コーナー面、柱型・梁型まわり(熱が逃げやすい所)
・加湿されている部屋(ストーブ、炊事、洗濯等)
・家具の裏(湿気がこもるのではなく、温度が下がりやすい)
★冬の結露対策
・やかんをストーブの上に置かない
・洗濯物を室内干ししない
・開放型ストーブよりもエアコンや密閉型ストーブに切り替える
・炊事する時は換気扇を使用する
・就寝の時にも換気口を開ける
・新築間もない鉄筋コンクリート住宅はこまめに換気
・換気口をふさがない
結露を放置するとカビの原因にもなります。カビが生えたままにすると、
賃貸マンションにお住まいの方は、善管注意義務で退去時の過失ともなります。
みなさんも気をつけて、こまめな換気を心がけてください。
|