●ビニル壁紙と耐水加工を施した紙壁紙
薄めた中性洗剤をタオルやスポンジに含ませて、固く絞って汚れをふき取ります。次は、水気をよく絞ったきれいな布で、壁紙の表面の水や洗剤をふき取ります。ぬれた雑巾で拭く時は、壁紙のつなぎ目に逆らわないよう、水が入らないようにしてください。剥がれの原因になります。最後に乾拭きをしてください。
●織物壁紙
水分は厳禁なので、部分的な汚れは食パンの中身のしっとりとした部分で丁寧にこすり落とします。簡単な方法として消しゴムでこする方法もありますが、高級壁紙では光沢を消してしまうこともあるので気をつけてください。
どちらの壁紙も、まず小さく目立たない部分でテストをしてください。
●カビが発生したら
カビが壁紙の表面だけなのか、下地にもカビが生えているのか、判断がつきにくいので、専門家に任せることをオススメします。
カビを完全に防止する方法はありませんが、対策としては、風通しを良くし、カビの栄養となる汚れを取り除き、湿気がこもらないようにすることです。結露が生じたら、結露水をこまめに拭き取ることが重要です。
ハウスクリエイト21では、壁紙の張り替えも行っております。メンテナンスだけでは、どうしようもない場合、是非、お問い合わせください。 |