賃貸住宅、賃貸マンションの賃貸解約立会精算代行業務は豊富な経験と実績、ISO9001、ISO14001認証取得のハウスクリエイト21に
お任せください。

ビルリフォーム・リニューアル工事 マンションリフォーム 住宅リフォームはハウスクリエイト21

■シックハウス症候群について

よく耳にするシックハウス症候群とは、どのようなものでしょうか?
新築やリフォームした住宅に入居した時、目がチカチカする、喉が痛い、頭痛がする、アレルギー症状が出るなど様々な体調変化を起こす人がいます。これは住宅の内装材、接着材、塗料などに含まれる化学物質が原因とされる健康被害で、シックハウス症候群と呼ばれているのです。

シックハウス症候群の対策のポイントは2つです。

1.適切な換気を心がける。
  ・リフォーム直後は日数が浅いほど室内の化学物質の濃度が高い恐れがあるので、しばらくは窓を開けを積極的に行い、
   換気や通気を十分に行います。
  ・換気設備は24時間連続して稼動させましょう。
  ・室内の空気の流れのため、給排気口のまわりに家具や妨げになるものを置かないようにしましょう。

2.化学物質の発生源となるものを必要以上に持ち込まない。
  ・防虫剤、芳香剤、消臭剤、洗剤、化粧品、香水、整髪料なども発生源となることがあるので、
   大量に持ち込まないようにしましょう。
  ・室内で喫煙は避けるようにしましょう。
  ・新しい家具やカーテン、じゅうたん、家具や床に塗るワックスなどは、有害な化学物質の発散の少ないもの、
   あるいは発散のないものを選びましょう。

そこで、ご紹介したい商品は、ユーホーケミカルの「プロテクトゼロ」シリーズです。
シックハウス症候群の嫌疑物質ゼロ。環境に影響を及ぼす物質もゼロ。有害物質などを除いて「5つのゼロ」を達成したフローリング用フロアポリッシュです。シックハウス・シックスクール症候群が気になるご家庭や学校のフローリング床にぴったりです。
ハウスクリエイト21では、シックハウス症候群の対策商品での施工も行いますので、お問合せください。

 

Copyright (c) 2009  株式会社ハウスクリエイト21 All rights reserved.