ビルリフォーム・リニューアル工事 マンションリフォーム
住宅リフォームはハウスクリエイト21
|
|
 |
■ナノコンスーパ(コンクリート内部から遮水層を形成する浸透性遮水・防水剤) |
|
ナノ効果がコンクリートの白華抑制・タイル目地の漏水止水などに役立ちます!
ナノコンスーパは凍結融解・塩害対策にも非常に有効です。 |
こんなことでお困りではないでしょうか?
●白華現象(エフロ)に困ってませんか?
●タイル目地からの漏水止水に困ってませんか?
●地下室等結露に困っていませんか?
●汚れカビに困ってませんか? |
|
 |
コンクリートの劣化防止、改質・強化、遮水、カビ・汚れ止め、凍結融解抵抗性改善、塩害防止
ナノ効果がコンクリートの白華制御、タイル目地の漏水止水などに役立ちます!
『ナノコンスーパ』従来の撥水剤の概念を超えた『遮水力』を発揮します。
最先端のナノテクノロジーにより、分子の硬貨速度を遅らせ、素地の内部に深い遮水力を形成します。
コンクリート構造の毛細管や隙間を内部から埋めていくことにより、コンクリート表面を保護し劣化防止に役立ちます。
|
|
|
☆作業性は簡単です。刷毛、ローラー、塗りで、誰でも簡単に塗れます。
塗布可能な施工面積 |
コンクリート全般 |
5〜8m2/リットル |
0.15〜0.2kg/m2 |
150〜200cc/m2 |
タイル目地 |
10〜15m2/リットル |
0.08〜0.1kg/m2 |
80〜100cc/m2 |
|
|
|
|
※上記の使用量はあくまでも目安です。施工実施前に試験施工を行い、必要な使用量をご確認ください。
※石材に塗布する際は材質によって使用量が異なるため、事前に弊社または代理店までお問い合わせください。 |
☆塗布可能な素地
コンクリート・レンガ・セメント系のボード・自然石並びに人口石
タイル目地などの吸水性素地・木材 |
|
 |
漏水止水 |
ナノコンスーパはタイル目地や打継ぎ面からの漏水と水の浸入を共にブロックします。コンクリートの呼吸を妨げることなく、余剰水やアルカリ成分といったコンクリート劣化原因の移動を阻止することで、構造物を劣化から守ります。
|
汚れ防止 |
防カビ、防苔、防藻 ナノコンスーパを塗布すると、汚れやカビや苔などがコンクリートや目地に付着しにくくなります。汚れや菌類がコンクリート内部に進入するのを防ぎ、表面だけではなく内部からもしっかりと保護します。また、塗布後も外観や質感を変えることなく、素地そのものの風合いを保ち、濡れ色にもなりません。
|
凍結融解抵抗性改善 |
コンクリートの通気性を保ちながら、外部からの水の進入を防ぐため、凍結融解による劣化が抑制されます。ナノコンスーパは大気中の環境においてのみ使用可能です。水中構造物の場合には、ナノコンシーラをご使用ください。
|
白華抑制 |
ナノコンスーパは、白華の原因となるセメントの可溶成分を安定化させ、徐々に白華現象を抑制します。タイルの剥離やクラックによるタイルの割れの予防にもなります。
また、アルカリ骨材反応を抑制します。
|
|
|
|
|
 |
 |
●フッ素樹脂仕上げのコンクリートにも効果的
従来、フッ素樹脂膜を上塗り塗装で補修することは不可能であると言われていましたが、ナノコンスーパはフッ素皮膜の上からもコンクリート内部に浸透し、ヘアクラックを埋めていきます。フッ素膜の内側が劣化している場合には躯体強化にナノコンシーラを塗布し、24時間以降にナノコンスーパを塗布することをおすすめします。
|
|
|
 |
【価格】
防水仕様(材工) 2.800円/u 但し、300u以上
撥水処理・タイル目地防水(材工) 2.200円/u 但し、300u以上
別途工事:洗浄・クラック補修・経費は含まれて入ません。
(コンクリート吸水防止・撥水結露防止・エフロ防止・漏水止水) |
※施工単価は施工面積・素地等により異なりますのでお気軽にお問合せください。
尚、材料だけでも販売しています。一缶/25リットルです。
サンプル及びパンフレットをお送りいたします。お気軽に問い合わせください。 |
|
 |
|
●お問い合わせ・お見積りのご依頼は |
|
 |
|
毎月、多くのリフォーム,リニューアル工事見積依頼や工事発注をいただき誠にありがとうございます。 どんなことでも結構ですどんどんお問い合わせ下さい。 お電話でお問い合わせの場合は「ホームページを見て」と担当者にお伝え下さい。
|
|
|
■ナノコンシーラ (コンクリート用 浸透性 改質・劣化防止剤
) |
高速道路、主要幹線道路、トンネル等のコンクリート中性化による崩落が深刻な問題となっている昨今、躯体の補強・
補修が多く行われていますが、その多くがコンクリートの打ち変え、又は上から補強剤を塗布する方法がほとんどです。
ナノコンシーラは既存のコンクリートに塗布することにより、中性化された躯体の質を改善し、施工当時の強度を蘇らせ、その状態を保ちつづけることができます。
|
|

|
 |
塩害防止 |
ナノコンシーラを塗布した構造物のアルカリ物質が安定化されるため、塩害による劣化を抑制します。常に水中にさらされる環境においても非常に有効です。
|
強度の増進 |
ナノコンシーラ塗布後30日で曲げ強度は15-20%アップ、圧縮強度は10%アップします(コンクリートが23Nの場合)。また、表面強度もアップします。
|
凍結融解抵抗性改善 |
コンクリートの通気性を保ちながら、外部からの水の浸透を防ぐため、凍結融解による劣化が抑制されます。特に常に水中にさらされる環境において非常に有効です。
|
白華抑制 |
ナノコンシーラは、白華の原因となるセメントの可溶成分を安定化させ、徐々に白華現象を抑制します。タイルの剥離やクラックによるタイルの割れの予防にもなります。
また、アルカリ骨材反応を抑制します。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
●コンクリートの乾燥収縮ひび割れを抑制し、クラック防止および再発防止に高い効果を発揮
コンクリートの配合・混練、コンクリート打設時の環境(温度・湿度)や打設後の養生期間といった諸条件により、初期段階でのコンクリートの強度が左右されます。
たとえば、打設直後にコンクリート表層部の蒸発が促進されるとセメントの水和反応が不足し、密度が低いまま表面が硬化してしまうことがあります。
水和結晶密度の低い部分からはさらに微細空隙内部に存在する水和セメントペーストからの吸着水(ゲル水)の消失が進み、それに伴い体積の減少によってひび割れが発生します。この現象を「乾燥収縮ひび割れ」といいます。
ナノコンシーラは、コンクリート内部に結晶層を形成して空隙を充填しコンクリートの密度を高めることで、初期乾燥収縮によるひび割れを抑制します。 |
|
 |
【価格】
クラック防止(材工) 2.800円/u 但し、300u以上
別途工事:洗浄・クラック補修・経費は含まれて入ません。(コンクリート改質剤・クラック防止など) |
 |
|
●お問い合わせ・お見積りのご依頼は |
|
 |
|
毎月、多くのリフォーム,リニューアル工事見積依頼や工事発注をいただき誠にありがとうございます。 どんなことでも結構ですどんどんお問い合わせ下さい。 お電話でお問い合わせの場合は「ホームページを見て」と担当者にお伝え下さい。
|
|
 |
■当社の使用するナノコンシリーズのメーカー、株式会社NNCコーポレーションWebサイトはこちら |
 |